コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

OPEN MARKET WEB

  • ホームHOME
  • サイト情報Site Info
  • 投資家Investors
    • PEE KOBAYASHI
  • 交流会Meeting
  • お問い合わせInformation

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
桜
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

相場はいよいよ日本では新年度相場入り。来期を見越した新規買いの動きに期待。

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今週の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧ファーストコーポレーション<1430> 含み損益額+16,501円日本ハウスホールディングス<1873> 含み損益 […]

びっくりするサラリーマン
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

日銀はETFの原則年6兆円、REITの原則年900億円の購入目安を削除!!ETFの買い入れに関しては日経平均株価連動型を外し、TOPIX型に絞ると発表!!これを受け、グロースの値がさ株の影響が強い日経平均株価は急落したが、バリュー系の時価総額の大きな銘柄の寄与度が高いTOPIXは上昇を続け9連騰!!

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今週の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧ファーストコーポレーション<1430> 含み損益額+16,101円日本ハウスホールディングス<1873> 含み損益 […]

お願い
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

“配当取り”への関心が高まる時期。安定配当が続いている銘柄には買いが集まり、月末にかけて株価も上がりやすくなると期待。

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今週の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧ファーストコーポレーション<1430> 含み損益額+13,501円日本ハウスホールディングス<1873> 含み損益 […]

ロケット発射
2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

足元で過大とも指摘される財政支出による景気過熱、インフレ加速、これを反映した米長期金利の上昇が相場の関心事に!!米国株式がさえない動きとなっても金利高を手がかりとしたドル買い続く!!ドル・円は108円台突入!!

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今週の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧ファーストコーポレーション<1430> 含み損益額+13,401円日本ハウスホールディングス<1873> 含み損益 […]

最近の投稿

クエスチョン

インフレ懸念と景気後退懸念の間を揺れ動く不安定な相場。

2022年6月26日

FRBが27年ぶりとなる0.75ptの利上げ!!米10年債利回りは11年ぶりとなる3.49%に上昇!!スイス国立銀行が2007年以来の利上げ!!英イングランド銀行も5会合連続での利上げを実施し、世界的な金融引き締めの加速!!為替(ドル円)は24年ぶりとなる135円台!!国際商品の値動きを示すCRB指数は11年ぶりの高値!!ビットコイン(ドル建て)は昨年11月高値から70%も下落!!あらゆるマーケットが大荒れ!!

2022年6月18日
叫ぶ子供

来週は先進各国で中央銀行による金融政策決定会合が開催。最大の注目は14~15日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)。16日には英国でも金融政策委員会が開催。黒田総裁の「家計の値上げ許容度が高まっている」との発言が物議を醸したが、16日は日銀による金融政策決定会合も開催。

2022年6月11日
さまよう男

騰勢の強い原油先物相場。金利差拡大観測の強まりを受けて売られる円。最近のニュースで目立つ「○○年ぶりの値上げ」という言葉。

2022年6月4日
眠るコアラ

投資家としては、海外諸国のインフレの様子を見ながらリスクオフの投資。

2022年5月29日
重り

米国では記録的なインフレとFRBの金融引き締めにより、高いバリュエーションの株価調整進む・・・

2022年5月21日
疲労

今はNYダウとナスダックのチャートの好転(あるいはセリング・クライマックス)をじっと待つしかない・・・

2022年5月15日
花火

FOMCで0.5%の利上げ後、株式市場は乱高下。9日に対独戦勝記念日を迎えるロシア・プーチン政権の動きは見極めにくく、再び波乱相場の引き金を引くリスクも意識。

2022年5月7日
飛び込む犬

ゴールデンウイークで日本の営業日数が限られる中、5月3日~4日には投資家注目のFOMC開催。

2022年4月30日
力こぶ

米長期金利も3%台に肉薄するなど、タカ派一色FRB(米連邦準備制度理事会)による思い切った金融引き締め、FOMC4会合連続0.5%の利上げが意識される。株式にとって逆風。

2022年4月23日

カテゴリー

  • お知らせ
  • トップニュース
  • 今日のマーケット・明日のマーケット
    • 仮想通貨市場
    • 商品市場
    • 株式市場
    • 為替市場
  • 投資結果報告

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • サイトマップ

Copyright © OPEN MARKET WEB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サイト情報
  • 投資家
    • PEE KOBAYASHI
  • 交流会
  • お問い合わせ
PAGE TOP