コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

OPEN MARKET WEB

  • ホームHOME
  • サイト情報Site Info
  • 投資家Investors
    • PEE KOBAYASHI
  • 交流会Meeting
  • お問い合わせInformation

2019年3月

  1. HOME
  2. 2019年3月
薄日
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

口座に薄日が差してきた!!

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今週の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧TATERU<1435> 含み損益額-49,597円大東建託<1878> 含み損益額-3,994円JAC Recr […]

低空飛行
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

保有株は安定の低空飛行。もはや楽しみは配当のみ?!

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今週の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧TATERU<1435> 含み損益額-50,597円大東建託<1878> 含み損益額+25,506円JAC Rec […]

入院患者
2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

一向に冴えない口座。これは生みの苦しみですか?!

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今週の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧TATERU<1435> 含み損益額-45,697円大東建託<1878> 含み損益額-34,494円JAC Rec […]

埋まっている骨
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月10日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

これは深刻!口座に大ダメージ!持ち上げて落とされる!!

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今週の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧TATERU<1435> 含み損益額-53,797円大東建託<1878> 含み損益額-119,494円JAC Re […]

嵐の中の航海
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

口座状況、本日は急回復!!揺さぶられる日々!!

こんばんは。PEE KOBAYASHIです。 今日の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧TATERU<1435> 含み損益額-49,497円大東建託<1878> 含み損益額+37,506円JAC Rec […]

英字新聞
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 PEE KOBAYASHI トップニュース

財新の中国製造業PMI、2月は49.9に上昇

財新/マークイットが1日発表した2月の中国製造業購買担当者景気指数 (PMI)は49.9と前月の48.3から上昇したものの、景況改善・悪化の分岐点となる50を下回る水準にとどまった。輸出受注の低迷が背景。 PMIが50を […]

脅される会社員
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

トランプ米大統領の不満をよそに原油、上値試す!!

こんばんは。PEE KOBAYASHIです。 中東産(ドバイ)原油は3営業日続伸。終値は、中心限月7月きりが前日比810円高の4万5630円、他限月は760~800円高。新ポ8月きりは発会値(4万4790円)比500円高 […]

日経平均5分足チャート
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

株にとって、米朝首脳会談の交渉決裂の影響は微塵もない!!

こんばんは。PEE KOBAYASHIです。 大引けの日経平均は前日比217.53円高の21602.69円となりました。日本の10-12月期法人企業統計や中国の2月製造業購買担当者景気指数(PMI)も買い安心感につながり […]

ロケット発射
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

ドル、ユーロが対円で上昇!! 投機的な円売りか?!

こんばんは。PEE KOBAYASHIです。 1日の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、終盤は新規の材料に欠ける中、1ドル=111円台後半で上げ一服となりました。午後5時現在、111円81~81銭と前日(午後5 […]

最近の投稿

飛び込む犬

31日から2月1日にかけて米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催。FRBはもともとインフレ沈静化のためには景気後退は止む無しとのスタンスであるため、景気減速がより深刻にならない限りはさらなるハト派姿勢への転換は望めない。問題はパウエル議長の記者会見。

2023年1月28日
眠る猫

注目のFOMC(米連邦公開市場委員会)は1月31日~2月1日。少し間が空く来週は、1月下旬から本格化する国内企業の決算発表に関心が移りそう。

2023年1月21日
ロケット発射

日銀が17~18日に開催する金融政策決定会合で、金融緩和の追加修正に踏み切るとの観測が高まる中、円相場は7カ月ぶりに1ドル=127円台半ばまで上昇!!

2023年1月14日

個人投資家から嫌われた増税岸田。財務官僚の犬。

2023年1月8日
嘆く子供

2022年の日経平均株価は年間で9.36%(2697円21銭)の下落。23年は世界的な金融引き締めに伴う景気悪化が懸念。

2023年1月3日
埋まっている骨

日本銀行はイールドカーブ・コントロール(YCC)の修正を決定!!長期金利の上限を引き上げ、実質的な利上げ!!日銀のサプライズ政策修正を機に、円高・株安加速!!

2022年12月24日
階段を歩く人々

岸田首相が表明した「防衛費増税(法人・所得・たばこ税が軸)」について、株式市場のこの件に関する動きは「無風状態」。この先に増税があることを嫌気する動きは全くありません。投資家は今回の増税によって景気が腰折れするまではいかない、とみていることになります。

2022年12月18日

東京株式市場は13-14日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けて振れ幅の激しい展開になりそう。今回のFOMCで示される政策金利・経済成長見通しには注意が必要。

2022年12月11日
為替

景気後退懸念が強まる中、米10年債利回りは週末に3.49%と一段と低下。10月までの記録的な円安・ドル高トレンドの反転強まる。

2022年12月3日
リーダー

目立つグロース株の活躍。4会合続いたFRBによる0.75%の大幅利上げが、次回12月会合(13、14日)で0.50%に縮小する観測が支え。

2022年11月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • トップニュース
  • 今日のマーケット・明日のマーケット
    • 仮想通貨市場
    • 商品市場
    • 株式市場
    • 為替市場
  • 投資結果報告

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • サイトマップ

Copyright © OPEN MARKET WEB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サイト情報
  • 投資家
    • PEE KOBAYASHI
  • 交流会
  • お問い合わせ
PAGE TOP