英イングランド銀行やノルウェー中央銀行が0.5ポイントの大幅利上げに踏み切ったほか、米連邦準備制度理事会(FRB)は年内2回の追加利上げを示唆。日本と主要各国の金融政策の方向性の違いから、止まらない為替の円安。

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。

今週の投資結果報告です。

株式

現物保有銘柄一覧
住石ホールディングス<1514> 含み損益額+427円
三井松島ホールディングス<1518> 含み損益額-51,905円
北野建設<1866> 含み損益額-38,775円
東亜建設<1885> 含み損益額+60,925円
MIXI<2121> 含み損益額-19,044円
森永乳業<2264> 含み損益額-25,800円
アルフレッサホールディングス<2784> 含み損益額+6,983円
ピクスタ<3416> 含み損益額-9,999円
スタジオアタオ<3550> 含み損益額-1,455円
No.1<3562> 含み損益額+6,185円
ワコールホールディングス<3591> 含み損益額+1,315円
TSIホールディングス<3608> 含み損益額+29,745円
アステリア<3853> 含み損益額-699円
ダブルスタンダード<3925> 含み損益額+36,325円
クレハ<4023> 含み損益額-60,384円
参天製薬<4536> 含み損益額+7,335円
ミズホメディー<4595> 含み損益額+18,225円
ビー・エム・エル<4694> 含み損益額-24,075円
出光興産<5019> 含み損益額-30,225円
ファインズ<5125> 含み損益額-83,915円
グッピーズ<5127> 含み損益額+196,985円
FIXER<5129> 含み損益額+23,485円
AGC<5201> 含み損益額+32,425円
SECカーボン<5304> 含み損益額+353,465円
日本伸銅<5753> 含み損益額+76,285円
東洋製罐グループホールディングス<5901> 含み損益額-8,174円
MRT<6034> 含み損益額+11,185円
キャリアリンク<6070> 含み損益額+73,825円
前澤給装工業<6485> 含み損益額-401円
オリジン<6513> 含み損益額-1,918円
ライトアップ<6580> 含み損益額+38,901円
ヤーマン<6630> 含み損益額-43,215円
横河電機<6841> 含み損益額+12,825円
メガチップス<6875> 含み損益額+41,725円
ハウテレビジョン<7064> 含み損益額-44,275円
WDBココ<7079> 含み損益額+187,225円
スポーツフィールド<7080> 含み損益額+29,785円
今仙電機製作所<7266> 含み損益額+5,446円
アイリックコーポレーション<7325> 含み損益額+6,201円
セルム<7367> 含み損益額+51,001円
Enjin<7370> 含み損益額-65,915円
コンフィデンス<7374> 含み損益額-128,275円
フジ・コーポレーション<7605> 含み損益額+16,217円
幸和製作所<7807> 含み損益額+7,401円
凸版印刷<7911> 含み損益額+13,486円
大日本印刷<7912> 含み損益額-5,875円
長瀬産業<8012> 含み損益額+6,425円
東京エレクトロン<8035> 含み損益額+1,447,200円
三菱商事<8058> 含み損益額+163,565円
ケーズホールディングス<8282> 含み損益額-4,715円
山口フィナンシャルグループ<8411> 含み損益額+6,306円
第一生命ホールディングス<8750> 含み損益額+14,756円
T&Dホールディングス<8795> 含み損益額+17,262円
三菱地所<8802> 含み損益額-25,950円
ヤマトホールディングス<9064> 含み損益額+12,375円
セイノーホールディングス<9076> 含み損益額-6,675円
内外トランスイン<9384> 含み損益額+16,525円
KADOKAWA<9468> 含み損益額+51,225円
東京瓦斯<9531> 含み損益額+53,125円
セレスポ<9625> 含み損益額-12,315円
イオンディライト<9787> 含み損益額+10,946円

信用建玉一覧
なし

確定損益額
+113,310円

為替

建玉一覧
なし

確定損益額
0円

仮想通貨

建玉一覧
なし

確定損益額
0円

商品

現物保有銘柄一覧
なし

信用建玉一覧
なし

確定損益額
0円

トータル

トータル含み損益額
+2,440,172円

トータル確定損益額
+2,209,722円

英イングランド銀行やノルウェー中央銀行が0.5ポイントの大幅利上げに踏み切ったほか、米連邦準備制度理事会(FRB)は年内2回の追加利上げを示唆。日本と主要各国の金融政策の方向性の違いから、止まらない為替の円安。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です