コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

OPEN MARKET WEB

  • ホームHOME
  • サイト情報Site Info
  • 投資家Investors
    • PEE KOBAYASHI
  • 交流会Meeting
  • お問い合わせInformation

2019年1月

  1. HOME
  2. 2019年1月
日経平均5分足チャート
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

下も売らず上も買わず

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 23日の日経平均株価は前日比29円19銭安の2万593円72銭と小幅続落で終了 。 底堅い動きだが、下も売らず上も買わずの状態。出来高が少なく個別株の局地戦となっており、方向 […]

英字新聞
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 PEE KOBAYASHI トップニュース

日銀、金融政策の据え置き決定

日銀は22─23日に開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)付き量的・質的金融緩和政策の現状維持を賛成多数で決定した。長期国債の […]

日経平均前場5分足チャート
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

東京株式市場、思いのほか落ち着き払った値動き

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 23日前場の日経平均株価は前日比8円63銭高の2万631円54銭と小反発して引けました。 円安に支えられた押し目買いが入るとともに、日経平均は切り返し底堅さを示しました。 東 […]

重り
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

株式市場、重たい地合い

おはようございます。PEE KOBAYASHIです。 23日の日経平均株価は、前日比169円47銭安の2万453円44銭と続落してスタート。現地22日の米国株式は、IMF(国際通貨基金)による19年の世界経済見通しの引き […]

曇り
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

パッとしない口座

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今日の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧TATERU<1435> 含み損益額-44,097円大東建託<1878> 含み損益額-28,994円JAC Rec […]

日経平均5分足チャート
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

決算待ちの状態

22日の日経平均株価は前日比96円42銭安の2万622円91銭と3営業日ぶりに反落。 当面はもみ合いつつ、決算待ちの状態か。

日経平均前場5分足チャート
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

方向感なし。やる気なし。材料なし。

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 21日前場の日経平均株価は前日比12円67銭安の2万706円66銭と3日ぶり小反落。全般に方向感を欠く展開となりました。 今晩の米株安への警戒感から売買が手控えられています。

眠る猫
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

東京株式市場、動けず

おはようございます。PEE KOBAYASHIです。 22日の日経平均株価は、前日比50円73銭高の2万770円06銭と3日続伸してスタート。昨日21日に底堅い動きとなっていたことや、為替市場で、円相場が落ち着きをみせて […]

怖い男の絵
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 PEE KOBAYASHI 投資結果報告

口座の回復が遅い!!

こんにちは。PEE KOBAYASHIです。 今日の投資結果報告です。 株式 現物保有銘柄一覧TATERU<1435> 含み損益額-42,397円大東建託<1878> 含み損益額-17,494円JAC Rec […]

日経平均5分足チャート
2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2019年1月21日 PEE KOBAYASHI 今日のマーケット・明日のマーケット

高所恐怖症にて株価失速

21日の東京株式市場の日経平均株価は、前営業日比53円26銭高の2万0719円33銭で終了しました。 米中協議の進展期待が長続きせず、寄与度の高い銘柄に売りが出て上値が抑えられました。 高所恐怖症にて株価失速。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

最近の投稿

考え込む女性

来週は決算発表がピークを迎え、週間では2000社ほどが予定!!!

2025年5月10日
ロケット発射

V字回復!!!日経平均株価7営業日続伸、NYダウ9日続伸、ドイツDAX指数8日続伸、イギリスFT100指数に至ってはなんと15日続伸!!!

2025年5月3日
ボート

トランプ強硬姿勢に金融市場は「米国トリプル安・米国売り」で反応。市場が抑止力。

2025年4月27日
桜

トランプ米大統領“飛び入り”で参加した日米の貿易交渉、月内に2回目の協議!!!FRBの利下げにパウエル議長は慎重な姿勢!!!

2025年4月19日

トランプ関税上乗せ分の90日間停止!!!中国に対して対象外となり、米中は関税の報復合戦!!!

2025年4月12日

市場を恐怖に陥れたトランプ「相互関税」日本に24%、一律で10%!!!貿易戦争激化で世界同時株安!!!

2025年4月5日

自動車に“トランプ関税”25%追加!!!日本も対象に4月3日発動!!!日本経済へ大打撃!!!

2025年3月29日
薄日

27日の配当・優待権利取り最終日にかけて、個人投資家による買いに期待。

2025年3月23日

引き続きトランプ関税方針に振らされる相場展開!!

2025年3月15日
叩き潰す

トランプ米大統領によるカナダ、メキシコへの25%の関税は二転三転。マーケットは右往左往、不信感を募らせる。

2025年3月9日

カテゴリー

  • お知らせ
  • トップニュース
  • 今日のマーケット・明日のマーケット
    • 仮想通貨市場
    • 商品市場
    • 株式市場
    • 為替市場
  • 投資結果報告

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • サイトマップ

Copyright © OPEN MARKET WEB All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サイト情報
  • 投資家
    • PEE KOBAYASHI
  • 交流会
  • お問い合わせ
PAGE TOP